佐野保育園で子どもたちの成長を見守る、元気で笑顔いっぱいの保育士を紹介します!
当園のクラス担任は、保育士資格を取得しております。

-
園長
佐野保育園の保育理念は「共育・・・共に育ち、共に育てる保育園」です。
・子どもが育つ・親も育つ
・保育士たちも育つ
子どもの成長は、親や保育士の成長でもあるという思いで、日々、一人ひとりを大切にしながら、
家庭的な明るい雰囲気の中で保育をしています。
また、保育はやりがいがあり、とても楽しいです!
子どもたちの笑顔に元気をもらい、成長を目で耳で、そして、全身で感じることができます。
❝保育は楽しいところ❞ ❝佐野保育園にあずけてよかった❞ と思い、また、一人一人が
居心地の良いところになりますよう、職員一同力を合わせて頑張っています。
そして、ご家庭と園が手と手を取り合い、子どもたちが元気に、心豊かに成長されるように
援助して行きたいと思っています。
-
ひよこ組(0歳児)保育士
子供達が毎日笑顔で、楽しく過ごす事が出来るよう、私たち(保育士)も笑顔で子供と一緒に楽しむことを大切にしています。また、保育士が愛情を持って関わる事により、気持ちの良い生活、信頼する心・豊かな心を育てるようにしています。一人ひとりの成長に合わせて離乳食や幼児食を提供しています。
-
りす組(1歳児)保育士
一人ひとりの思いや、やる気を大事にしています。また、保育者との信頼関係のもとで、基本的生活習慣の自立の芽を育て、見て、聞いて、触って、様々な体験を通し、言語の獲得、集中力、さまざまな遊びに興味を持ち、身体を使ってのびのび元気に遊べる好奇心を育てるようにしています。自信を持って意欲的に生活できるよう援助していきます。保護者の対応も丁寧に、連絡帳や保育の申し送り等を通じて絆を深めています。
-
うさぎ組(2歳児)保育士
子供達と一緒に楽しむこと・たくさん笑う事!
認められる、励まされる経験を重ね、個性を大切にしながら一人ひとりが素直に自己表現できる環境の中で、自信を持って過ごして行けるようにすることを大切にしています。
また、自分でしようとする気持ちを大切にし、基本的生活習慣を身につけ、友達や大人との生活、遊びを通して、社会性、協調性、自立心を育む保育をするように努めております。近隣に公園が多い環境にあるので、楽しい公園を見つけて毎日、散歩に出かけています。